SASUKE父です。ご覧いただきありがとうございます。
ローリスクの仮想通貨のFX自動売買のGAINSKY(ゲインスカイ)の2サイクル目の途中経過を紹介します。
新型コロナの影響で、株価に為替に仮想通貨すべてに大影響が出ている中でどのように推移しているか紹介します。



仮想通貨大暴落
GAINSKY(ゲインスカイ)は20日間のトレードを1サイクルにしています。
今回は3月6日に登録して、翌日の3月7日から取引スタートになりました。
その間の主要通貨の価格の推移です。
ビットコイン(BTC)
リップル(XRP)
どちらも取引開始のあたりから大暴落しています。
私のやっていたFXの自動売買の多くが、下がったら買うというシステムだったので、そのような自動売買の場合2週間近くマイナスのまま推移していると思います。
私のやっていた自動売買はEAというもので、決まった設定で自動で売買をしていくシステムなので、どうしても一方に大きく動くときはプラスもマイナスも大きくなってしまいます。
GAINSKY(ゲインスカイ)
一方でGAINSKY(ゲインスカイ)は、自動売買ですが、EAとは違い、人が取引するものと同じものを売買するシステムなので、急な相場にも対応しやすくなります。
他にもローリスクの理由があるので、よろしければ以下の記事もご覧ください。

今回の2サイクル目は、私の口座で赤チーム(一番ローリスク)最大損失3%、妻の口座で黄チーム(赤よりリスクあり)最大損失5%の商品で運用しました。
妻と私の2口座を使用している理由は妻の利益の一定割合が、GAINSKY(ゲインスカイ)からもらえるためです。
自動売買は無償でシステムを提供する代わりに、取引所から自動売買で得た私達の取引手数料の一部を自動売買の会社が受け取ることで無償で提供していますが、GAINSKY(ゲインスカイ)はその受け取った手数料の一部を、私達に還元してくれるうえにさらに友達紹介した人の得た利益の一部も還元してくれるシステムです。
私のやってきた自動売買は私達は取引で得た運用益のみプラスですが、GAINSKYは手数料も返ってくる良心的なシステムになります。
赤チーム
SASUKE父の口座です。
一番下の数字が運用額です。単位はドルになります。
これを日単位で作成した表が下です。
赤と書いてあるのが赤チームの成績です。
日単位の勝敗は5勝9敗
日最大の勝ちは56.15ドル
日最大の負けは-15.56ドル
現在の投資損益は+14.23ドル
現在の投資損益割合は+0.62%
還元される手数料を含めた現在の投資損益は71.43ドル
還元される手数料を含めた現在の投資損益割合は3.12%
黄色チーム
日単位の表がこちらです。
黄と書いてあるのが黄チームの成績です。
日単位の勝敗は6勝8敗
日最大の勝ちは16.66ドル
日最大の負けは-13.52ドル
現在の投資損益は+9.82ドル
現在の投資損益割合は+0.48%
還元される手数料を含めた現在の投資損益は61.44ドル
還元される手数料を含めた現在の投資損益割合は2.98%
まとめ
仮想通貨の相場があれている中でも多くは無いですが、しっかり利益が出ています。
手数料が投資額の2.5%返ってくるのがかなりでかいですね。
まぁそれだけ還元できるだけの手数料を取引所が取ってることになりますが、、、、、。ただ、相場の知識がない私にとっては、今までの自動売買の中でも一番安心してお金を預けれれる商品だと思っています。
投資なので、絶対に勝てる保証はありませんが、かなりローリスクの運用になると思うのでお勧めですよ