SASUKE父です。ご覧いただきありがとうございます。
今私の一押しのGAINSKY(ゲインスカイ)ですが、初めて約5カ月が経過し、現在8サイクル目に入ってます。
途中で入金額を増やしたので、収益率は入金後からの数字になりますが、皆さんの参考になればと思います。
GAINSKY(ゲインスカイ)はこんな人にお勧めです。
・お金を増やしたい。
・リスクを抑えたい
・自分で投資をする時間がない

結果発表
それでは結果発表です。
現在、2つの口座で運営しています。SASUKE母の方を3サイクル目に増額したので、入金額は3サイクル目以降の合計になります。
それに対しての損益率になります。
損益率にばらつきがあるのは、このシステムは紹介者の取引額と損益に応じて、ボーナスが入る仕組みになっていて、ボーナスが入るタイミングが異なるためばらつきがあります。
ならすと毎回5%くらいの収益があり、トータルで48%プラスになっています。
今後の予想
GAINSKY(ゲインスカイ)は20日間を1サイクルでトレードしています。
毎回サイクルが終わるたびに、注文をし直さなければなりません。
その作業が4日くらいかかるので、年間で15サイクル位出来ることになります。
毎回5%の収益があって、その金額を全額次の投資に回った場合の複利はこんな感じになります。
〇年目の横にある数字がサイクルになります。年間15サイクル位取引できるので、それを5年間続けた場合の収益率です。
GAINSKY(ゲインスカイ)の手数料還元は投資金額によって違ってくるので、この表は今の私の口座の実績での数字です。
SASUKE父が1,000ドル以上の入金、SASUKE母が10,000ドル以上の入金の状態です。
1年目→208%
2年目→432%
3年目→899%
4年目→1,868%
5年目→3,883%
複利運用の凄まじさですね。
実際には途中で手数料収入の%が増えるのでもっと大きく増えていきます。
1年目→ 36,899ドル( 3,948,214円)
2年目→ 76,637ドル( 8,200,138円)
3年目→159,483ドル(17,064,638円)
4年目→331,383ドル(35,458,002円)
5年目→688,844ドル(73,706,329円)
まとめ
GAINSKY(ゲインスカイ)はかなり手堅い取引手法だと思います。
レバレッジを掛けないので、大勝も大敗もありません。こつこつ取引をしてもらい、そこで得た取引手数料を還元してもらうシステムです。
世に出回っている、自動売買ソフトを色々試してきましたが、全部含み損を抱えてロスカットになってしまいました。
GAINSKY(ゲインスカイ)は1回の取引が長くても10分位なので意にも優しいシステムです。
投資は自己責任ですが、皆さんも資産運用してみませんか?
ご覧いただきありがとうございました。