SASUKE父です。10月の16日から19日まで香港ディズニーランドに行ってきました。
ハロウィンは今月いっぱいで終わりますが、まだ行く人がいるかもしれませんので、私たちの体験したハロウィンの情報を書きたいと思います。
昨年も行きましたが、ハロウィーン・タイム・ストリート・パーティー!は同じ内容でした。ドナルドを近くで見たい方は是非参考にしてください。
混雑状況
私達が行った、16日(水曜日)、17日(木曜日)は空いていてほとんど待ち時間なしでアトラクションを楽しむことが出来ました。
グリーティングはそれなりに人が並んでいて、待つところでは20分くらいでした。
ミッキーとミニーは1時間待ちくらいになっていたかもしれません。
イッツアスモールワールドですが、無駄に蛇行する通路を通るので、乗り場に移動するまでに時間が掛かりますが、ほとんど人がいない状態です。
子供が好きで1日3回くらいずつ乗りましたが、16日17日は、一つの船に10人くらい乗れますが、ほとんどが自分たちだけの状態でした。
ただし、18日は少し混んでいて、最大で1分くらいまつことがありました。
混んでる状態で、1分くらいでした。
プーさんです。待ち時間0分です。
16日17日も途中混んでいる時があったようで、入り口の待ち時間が10分の時がありました。
18日は20分という表示を見ました。
香港のプーさんは暗くて子供は怖いようで、毎回1回しか乗りません💦
香港は全体的に暗い中を行くアトラクションが多いので、子供が怖がるんですよね。
もう少し、明るいアトラクションがあってほしいなといつも思います💦
他のアトラクションも写真はありませんが、16日17日はほとんど待ち時間なく乗ることが出来ました。
パレード
ハロウィン限定のパレードは
①ミッキーのハロウィーン・タイム・ストリート・パーティ(16時15分)
②ジャック・スケリントンのヴィラン大集合(20時30分)
の2つがあります。
ハロウィーン・タイム・ストリート・パーティ
①のハロウィーン・タイム・ストリート・パーティはショップが並んでいるメインストリートを通ります。
このパレードはまずは①プルートとチップとデールが来てその後に、②ミッキー(壇上)、③ドナルドとデイジー、④ミニー(壇上)、⑤ダッフィーとシェリーメイとジェラトニー、⑥グーフィー(壇上)の順番にキャラクターが矢印の方向に向かっていきます。
基本的には前へ進むのですが途中で7分位移動せずにその場でダンスをする時間帯があります。我が家がドナルド大好き一家なので、いつもドナルドが止まる場所で見ています。
壇上にいるキャラクターは下に降りてこないので、③のドナルド達か⑤ダッフィー達が止まるところで見るのがお勧めですが、すみませんダッフィーの場所は把握していません💦
今回はドナルドの見る場所の紹介です。
まずはよろしければ下の動画を見てください。動画は10分以上ありますが、3分位からが、止まった位置でダンスをする時間です。7分くらい自分たちのそばでダンスをしてくれます。
去年も行きましたが、去年も同じパレードで同じ位置でドナルドが止まっていました。
場所ですが、
下の方が入場口になります。パレードは入場口に近いメインストリートUSAになります。パレードは矢印の方向に向かっていきます。
私達が座ったところは、
〇のところになります。実際の写真が下です。
反対側見た写真です。〇の場所の反対側が建物が無くなる場所で、ちょうど木が1本立っています。その反対側に座ると動画の位置になります。
日によって違うと思いますが、我が家は15分前に場所取りをして、私が場所を取っている間に、近くにあるスターウォーズで子供と妻はグリーティングをしていました。
動画を見ていただいた方は分かると思いますが、ドナルド好きにはかなり高ポジションだと思います。
ダッフィーも地上で踊るので、同じように高ポジションがあると思います。
まだまだ長くなりそうなので、いったんここまでにしたいと思います。
動画の挿入などなれなく思った以上に時間が掛かりました。
ハロウィーンがあと1週間なので出来るだけ今日中に作りたいと思っています。
1人でもいいので、誰かの参考になればうれしいです。
ご覧いただきありがとうございました。