SASUKE父です。ご覧いただきありがとうございます。
以前ブログでも紹介しましたが、家で遊びながら幼児教育が出来ると考え公文の積み木を購入しました。
買ったのはこちらの積み木です。
リンク
色もカラフルで、楽しく積み木が出来ます。購入して2カ月近くたちました。
途中かなり中だるみをして、今は2~3日に1回くらいで30分くらいやっています。
今の我が子はどうかというと
青は9個とも見えていますが、黄色と赤色どんな感じか想像しながらやっています。
見本の右上のような形も応用で作ってもらってます。
意外に斜めに作るのは難しいようです。
それとこのようなのはどこから作るかが大事になります。なので、最初の場所を指定してあげると良いかもしれません。
慣れてきたら、自由な場所から作らせると良さそうです。
公文の積み木の最後の課題です。うまく積み上げることに苦戦していたので、子供が積んだ後、整えてあげながら完成しました。
2か月で作れるようになりました。
子供の成長はすごいですよね。今後はスピードアップを意識しながら継続していこうと思います。
公文の積み木はただ積み上げたり形を作るだけでなく、
見えない後ろの部分を意識させた問題も多くあります。
この場合も黄色の下は何もしなければ赤を選びますが、実は黄色なんだよっていうところを公文の積み木はカラフルなので考えることが出来ます。
見えないところを考える力を養うことが出来ます。
実際30分のうちの半分はこんな感じで遊んでいます💦
ただ、強要するのは長続きしないと思うので、子供のやる気と相談しながら今後も継続していきたいと思います。
最初はこんなところからスタートしました。こればかりやりすぎて、頑張ったシールが沢山貼ってあります💦
今後は積み木をしつつ、小学校受験でやるような積み木の数を数えることも意識してやっていこうと思います。
公文の積み木お勧めですよ!
ご覧いただきありがとうございました。
リンク