sasuke父です。
今回は私たちが立ち寄ったお土産屋さんの情報です。
那須はお土産屋さんも沢山あるので迷いますよね。
栃木旅行の記事はこちらになります。宇都宮動物園と那須どうぶつ王国、にいがたからの下道情報です。
いっぱいあってすみません。栃木好きが全開です。
おすすめお土産屋さん情報
では、我が家おすすめ(定番?)お土産情報です。
まずは一覧表です。
営業時間 | 定休日 | |||
那須ハート ランド | 那須町高久甲 4588-10 | 0287-62-1800 | 9:00~17:30 | 年中無休 |
チーズ ガーデン 那須本店 | 那須町高久甲喰木原288 | 0287-64-4848 | 9:00~18:00 (季節変動あり) | 年中無休 |
NASUの ラスク屋さん | 那須町高久乙586-905 | 0287-78-3309 | 9:30~17:30 (冬季) 9:30~16:30 | 無休 (冬季 休業あり) |
ベーカリー ペニーレイン | 那須町湯本656-2 | 0287-76-1960 | 8:00~17:00 |
お菓子の城 那須ハートランド
有名なお土産屋さんです。御用邸の月が売ってます。萩の月みたいなやつです。
ここは色々なお菓子がばら売りしているので、色んな種類が欲しいなんて時は重宝します。1つ70円から120円くらいで売っていて、箱の大きさを選んでその箱に詰め込む感じになります。
当然ですが、普通の10個入りなどもありますよ。
ここは他に
作っているところの見学や食事をすることも出来ます。
駐車場も広く、ツアーバスなども止まっています。
ここのおすすめ「御用邸の月」ですね。どこにでもあるような萩の月に似ていますが、やはり美味しいですよね。
那須のお土産屋さん全般にいえるのですが、試食が充実しています。
色んな試食があるので好きなものを選んで買えますよ。
那須チーズガーデン
ここも那須の定番のお土産屋さんです。御用邸チーズケーキが美味しいですよ。
ここも那須ハートランドと一緒で食事がとれる場所があります。那須ハートランドは大食堂、こちらはおしゃれなカフェのようなイメージですね。
ここも試食が色々出来るので、食べた後に美味しかったものを買うことが出来ます。
我が家おすすめNo1 御用邸チーズクッキー
公式ページからです。
このクッキーは味が濃厚でチーズが苦手な人はちょっとダメかもしれませんが、美味しいので是非。しっとりクッキーです。
おすすめNo2 NASU WHITE -フロマージュブラン-
公式ページから
レアチーズケーキです。ここのチーズケーキも濃厚で美味しいですよ。
難点は1つ物なので、小分けじゃないので複数人に渡しずらいところですね。
おすすめNo3 御用邸チーズケーキ
公式ページより
ここの定番お土産です。
味は間違いありません。これを渡せば喜ばれること間違いなしですね。
NASUのラスク屋さん
SASUKE FAMILY的におすすめNo1です。
ここのラスクだけで10種類くらいあります。
どれにしようか迷うと思いますが、ここは全部のラスクが試食できます。
それもコーヒーも飲めて、、、。
本当にすごいですよ。試食だけおなか一杯になります。
その分自分や送り相手に合うラスクを選べます。
唯一の難点はラスクが2枚で1包装になっているところです。
ばらまきで配りたいときに1枚でいいのに、、、とSASUKE母は言ってました。
入り口に観光施設の割引券などが置いてありますので、他の施設に遊びに行く場合はチェックしてみてください。
番外編 ベーカリーペニーレイン
ちょっと那須の中心部からは離れますが、有名なパン屋さんです。
ビートルズ一色のお店です。
今回泊まったコテージのすぐそばにあります。
レストランも併設しています。
行ったのが朝の8時30分でしたが、モーニングあるためんか待ちが出来ていました。
我が家の買ったパンたちです。値段は全体的に高いですが、どれも美味しかったです。
特にチョコクロワッサンが一番おいしかったです。
ここのパン屋さんはすごく混んでいますが、随時パンが焼きあがるので、常にトレイにはたくさんのパンが並んでします。
外にいてもすごく良いにおいがしますが、中に入るとにおいが倍増します。
これでパンがもう少し安ければたくさん買うんですが、、、、。
このパンたちは那須どうぶつ王国に行った時のお昼になりました。
まとめ
那須は他にもたくさんのお土産屋さんがありますが、我が家の定番お土産屋を紹介しました。
我が家は節約一家なので、試食が出来てちゃんとお菓子を選べることがお土産屋選択の第一条件になります。
みなさんもおやつがてら、試食の出来るお土産屋さんに足を運んでみてください。
そして、ちゃんと、お店に貢献してあげてくださいね。
今日もご覧いただきありがとうございました。