乗り物大好きな息子が飛行機を見に行きたい!!というので、新潟空港に行ってみました。
新潟空港は便数があまりないのでタイミング的に飛行機があまり見れないこともあるのですが、それでも子供が楽しめる場所です。
はいっ!いつものようにテンションUPの息子です。
『ひこうきいるかな~~♪』
小さい飛行機が一機いました。プロペラ機っていうやつでしょうか⁉
『あっちにいたね。じゃ、あそんでくるね』と言い…
未就学生までが遊べるプレイスペースで遊び始めます。
もしかすると、息子の目的はここなのかもしれないです。
この時は、週末ということもあり、小さい子供も沢山入れ替わりに遊びに来ていました。
プレイスペースの横には椅子があるので、兄弟で来ている子の上の子達は、親とその椅子に座り、クールにタブレットで動画を見たりして過ごしていました。
プレイスペースから飛行機が見えるので、時々飛行機を確認して、遊び続けていました。
遊び疲れたところで、そろそろおやつの時間頃ですが…
新潟空港には、寿司屋や蕎麦屋やレストランが入っていて、レストランでコーヒーなんてしたいところですが、今回は…
空港内にある売店で、リンゴジュースとアイスコーヒーを買って、水分補給にしました。リンゴジュース大好きな息子は満面の笑顔です。
水分補給をして、もう一度プレイスペースに戻ると、黄色い飛行機が来ました。
『ドクターイエローみたいだねーー!!』と、大喜びです。
今回、おやつ節約の理由は…
乗り物のガチャをしたいからっ!!
最近のガチャは高いですよね…。
私の小さい頃はすべて100円でだったのに…(^_^;)
息子のやりたいガチャは300円です(+_+)
お財布を見たら、小銭が無く、両替機は4階にあります。と紙が貼ってあるので、4階に向かってみました。
ちょうど、黄色い飛行機が離陸していきました。
飛行機はかっこいいですね~♪見ているだけで、ワクワクしてしまいます。
両替の為に、上がってきたのですが…
ゲームが何台かありまして…
ゲームしたいとグズグズ虫が始まりました。
私的には、300円のガチャより安く済むのでいいのですが、後でガチャもやる!!と言い出すんじゃないかと懸念し、ガチャを辞めてもゲームでいいのか何度も確認してみましたが、
『ガチャいいからやりたい!!』とのことで、結局、ゲームをすることになりました。
アンパンマンとワニワニパニックを1回ずつで200円使用し、本人も大満足で帰ることにしました。
1階へ行き、顔はめパネルであそんでみました。
佐渡のたらい舟と小千谷風船のイベント広告でした。
小千谷のおぢや風船一揆行ってみたいな~♪
息子も意味わかってるのか、『行きたい~!』と言い、SASUKE父にお願いしてみるそうです(笑)
行けるといいな♪
おぢや風船一揆の小千谷市ホームページ↓
ホームページを見てみましたが、かなりよさそうなイベントですね。
雪景色・気球・花火なんて写真を見たらすごく幻想的でした。
最後に、新潟空港の駐車料金ですが、最初の30分は無料でその後2時間300円と、お手頃価格なのであまり時間を気にせず遊ぶことが出来ました。
新潟空港駐車料金のホームページ↓

乗り物が好きな未就学のお子様は、かなり楽しめると思います。
ご覧いただきありがとうございました。