新潟市中央区東堀にある大安食堂に行ってきました。
福島の喜多方ラーメンの店になります。
喜多方に本店、新潟に1店舗、山形に1店舗、宮城に3店舗あるようです。
本店は昔ながらのメニュー、ほかの店舗は種類が豊富なようです。
ホームページによると、麺は喜多方独特の平打ち40%~42%多加水麺を使用、手もみによる独特の縮み麺にスープが良く絡み、ツルツル・シコシコの食感と絶妙な味が多くのお客様に愛されております。
昭和35年の創業以来50年間守り続けた味がお客様から、ご好評を頂いております。
醤油ラーメンは、味の決め手となる醤油を地元喜多方市で江戸時代より180余年の歴史ある、こだわりの手造り醤油を使用しています。
歴史のあるラーメンですね。
店舗情報
住 所 | 新潟市中央区東堀前通6-1064 |
電話番号 | 025-224-3234 |
営業時間 | 11:30~24:00 ラストオーダー23:30 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | なし |
座敷 | なし |
メニュー
店内に入ってすぐのところに券売機があります。
結構メニューが多いので目移りします。
辛いの好きな私は辛子味噌野菜ラーメンも気になりましたが、、、。
頼んだメニュー
・醤油シャーシューラーメン(大盛り)850円(プラス130円)
子供が肉を食べたいとせがんだので、チャーシュー麺にしました。麺は中太麺と細麺が選べます。私は中太麺派なので、当然中太麺です。大盛り130円のわりには「これが大盛り?」という量でした。子供に麺をあげたらあまり残っていなかったので、これが普通盛りなら、少ないかもしれません。
スープは喜多方ラーメンの透明なスープのイメージではなく、味もしっかりしていて油も結構浮いてます。麺も美味しい麺です。多加水麺って美味しいですね。私的にはかなりおすすめな麺でした。スープともよく絡みます。
チャーシューも柔らかくて美味しいです。ちょっと薄いのが残念ですが、、。
子供もチャーシューのおかわりをしていました。
私的にはスープの濃さは十分でしたが、味濃いめも出来るそうです。
まとめ
場所がら、車の場合駐車場に止める必要があるので、ラーメンだけを食べにというとプラスで駐車場代を払う必要があるのが痛いですが、スープもしっかりしていて、麺も美味しい麺なので、古町に用事がある際は三吉屋や信吉屋、拾番、白寿など名店がたくさんありますが、たまには県外の味を!と思う方はぜひ検討の1件に入れてみてください。
喜多方ラーメンも美味しいですよ。
ご覧いただきありがとうございました。