sasuke父です。2月23日、24日開催していた日報住まいのリフォームフェア2019春へ行ってきました。
我が家や2年前に新築しているので、リフォームに特段用事がありませんが、新築を購入しようか迷っている時から、定期的にリフォームフェアに行っています。
理由は、、、楽しいからです。
私的に参加していた中で気になるハウスメーカーも含めて、レポートします!
会場案内図
私は、過去に新潟会場や新発田会場にも行ったことがありますが、基本的には、ハウスメーカーや水回りの業者、リフォーム会社、東北電力、飲食ブース、コストコ販売所、イベントブース、マッサージ器の紹介などがあります。
長岡会場は骨盤矯正のブースもありました。
公式ホームページより引用しました。
おすすめポイント
リフォームフェアにはおすすめポイントがいくつもあります。
特に子供が楽しめる場所が多いですよ。
イベントが豊富
今回我が家が行こうと思った一番の理由は妻が家庭菜園するうえで尊敬している趣味の園芸の藤田先生の講演があったことです。
他にも大人向けのイベントとして公式ホームーページを見ると
公式ホームーページより引用
子供向けのイベントとして
などがあります。我が子は「かつぶしまん」が見れなくて残念がっていました。
去年はルパンレンジャーショーもありましたよ。
そうそう、妻の尊敬する藤田さんですが、イベントが終わった後、壇上でスタッフと記念撮影をしていたので、下で3人で見ていたら、「一緒に撮りますか?」いっていただき、写真を撮ってもらいました。
テレビで見る優しそうな雰囲気と変わらずで妻は感動していました。
写真撮ってもらえるだけでもありがたいのに、色紙持ってくればよかったと後悔していました、、、。
我が家の家宝になりました。藤田さんありがとうございました。(写真は載せて良いかわからなかったので載せたいですがやめておきます)
去年のルパンレンジャーショーは場所取り待ちが多かったので、子供のイベント時は早めにイベント会場付近で待っていることをお勧めします。
子供が楽しめる
子供が自分たちのブースに誘い込む様々なイベントを各ブースがしています。基本的には個人情報を書くことが条件ですが、ブースごとで楽しめます。
全部は写真取れませんでしたが、一部だけ紹介します。
①株式会社 山築
新潟県長岡市関原町3丁目甲125
リノベーションが得意な工務店のようです。
他にもフォトフレーム選択できました。
②株式会社 永井工業
長岡店:新潟県長岡市新産4-4-6
新潟店:新潟県新潟市中央区女池上山3丁目1番7号
県央店:新潟県燕市井土巻2丁目100番地7
高品質をそのままに30%の低価格化を実現している工務店のようです。
トッキュウジャーですが、ゴムボンボンをゲットしました。
アマゾンプライムでいつも見ているので子供は大喜びです。
③東北電力
ゴムボールすくいが出来ました。
他にも輪投げや、風船のプレゼント、試食など、様々なイベントをやってましたよ。
飲食ブース
私たちはお昼を食べる場所を決めていたので、利用しませんでしたが、特選グルメ街という飲食ブースがあり、そこで色々な物が食べれます。
昼時には席が混むので、時間をずらしての利用がお勧めです。
販売ブース
県内外のパン屋のパン、全国お取り寄せスイーツ、コストコなど色々な物が買えますよ。
飲食ブースもあるので飲食については全く問題ありませんよ。
まとめ
リフォームフェアは子連れにはすごくおすすめなので、週末予定がない方は新潟会場、上越上場に足を運ぶのもお勧めですよ。
3月2、3日 新潟市産業振興センター
3月9.10日 リージョンプラザ上越
にあります。お暇なら是非!
ハウスメーカー情報も書こうと思いましたが、書き始めるときりがなくなりそうなので後日書きたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。